関の全国行脚旅行✈ part2

これは、ある日の代表者ミーティングでの一コマから始まった…。
前回の旅ブログ

第二回は岩手県の観光です!
さて、岩手県観光と聞いてピンと来るものはあるでしょうか。 私は失礼ながらありませんでした!😅
グーグル先生の力を借りながらざっくり計画を立てていきます。
早速車に乗り込み、本日快晴!🌞いい天気!✨✨

まずは三陸ルートで宮古市浄土ヶ浜へ!💨

到着してそうそう聞こえてくる波の音が穏やかで良いですね、実に良い。

今回の目的地は、青の洞窟というところですが移動方法がなんと・・・  小型ボート!


船頭さんが運転してくれるのですが・・・

ご覧ください。このウミネコ?の数を!🤩

売店には、かっぱえびせんが売っていて餌付けができます。

反応がすごい!ボート周辺にずっとスタンバイしてきます。

頭の上にも乗られました!🤣

正直・・・

青の洞窟は上陸出来る訳でもなく心奪われるほど美しい訳でもなく、こんなもんか・・・程度です。
味わいはありますが、期待しすぎると肩透かしかも。💧

ただしウミネコの数とアグレッシブさは一見の価値あり。
必ずかっぱえびせんを買いましょう。

一通り楽しんだあとは、プチ海産を楽しむことも忘れない!✨ホタテもうまうま😋🥄

観光の後は・・・  
そう。パチンコです。💰🤩
初日はカネマン盛岡南さん。


思ったより空いてるけど、平日15時ならこんなもんかも。 お客様は スロット>パチンコ な人が多い。

ガハハ、今回も大勝利だ!🦾🔥

そしてホテルへチェックイン! 今日は繁華街へ繰り出すぜぇ!

ただ、なんだかお店も少ないしちょっと淋しい印象。
ジャージャー麺食べようと思ったら、普通の飲食店は20時閉店!早すぎんか!?!?😲

地元の人とお話してなんとかやっているお店を発見。
にぐ さんという焼肉屋さんですが、冷麺が有名ということで訪問! やば!うま!!😋

〆に人気ということもありトッピングはシンプルですが、なんだろうこのスープの味わい深さは。
あっさりだけどコクがあり無限に飲めてしまう!!

そして翌日、本日の観光は盛岡城の跡地。

歴史と生活が共存する街 盛岡 という言葉が自然と出てきました。 🏞️
文化の歴史が知れる場所があるのはいいことですね。😌

ランチには 岩手県名物わんこそば・・!
と思ったのですが、残念ながら挑戦するには予約必須。 ふらりと来てわんこ出来るわけではありませんでした。
やりたい方はぜひ当日に店頭予約していきましょう。
でもせっかくなのでお蕎麦はいただきました。 そばはもちろん薬味のクオリティがやばい!さすが老舗のわんこそば屋さん!🐶

最後に一関にてパチンコ実践!
来たのはこちら、WINS一関

むむ、、思ったよりも人がいない。
とはいえ回転数等を調べる使命が私にはある!

…結果!

帰ってくるよ、必ず! ということで旅打ちすると凄い勝てる…!😤💫


前回の福島県旅行に続き、岩手県でも旅費が実質無料となりました。 最高!😆

一緒に行きたい人は大歓迎です!
では次回またお会いしましょう♪♪ バイバイ🖐️🖐️