MEMBER



最高のメンバーに出会えた!
2015以降~
希望の配属先と違いつつも、仕事を通して最高のメンバーだということに気づきました。しかし、退職者が続出するのを目のあたりにした後、数字が伸び悩み、落ち込む日々が続きました。

悩む日々を乗り越え、初の年間一位に!
自分自身を見つめなおした結果、初の年間一位で表彰され、順風満帆の日々になりました。

4年連続一位で歴史を塗りかえる
~現在
4年連続一位になり、歴史を塗りかえることができました。しかし、現在は後輩の指導という新たな壁にあたっています。

INTERVIEW NO.1
前職はどんなお仕事をされていましたか?
前職は郵便局員です。高校卒業後、フリーターをしていた時に、郵便局の社員応募が郵送で届いていたので、何気なく応募し、入社に至りました。
入社して、約2年ぐらい経った頃、年功序列でキャリアが見えないということや、周りの人の年齢が高く、人間関係を育みづらかったので、「環境を変えたい!」と思い、転職サイトでレグセントジョイラーを見つけました。いくつかの会社の面接をしっかり受けてから、どこの会社に入社をするか決めようと思っておりましたが、1番最初の面接がレグセントジョイラーで、内定をいただいたら、他の企業の面接は辞退しておりました。(笑)

INTERVIEW NO.2
入社後のギャップなどはありましたか?
いくつかありました。まずは、前職と比較して、社員の若さや、社長との距離の近さを感じました。また、企業はもっとカッチリ堅苦しいイメージがありましたが、雰囲気は和気あいあいとし、皆さん仲良さそうで、楽しそうだなと感じました。
そしてもう1つは、自分がしっかり確認できていなかったのですが、たくさん事業があったので、飲食や、事務職に配属されると思っていましたら、まさか、営業に配属されるとは思っていませんでした。
家族も営業職に携わっていたことがあり、昔から営業職に良いイメージがなく、「営業だけはやりたくない」と思い続けていました。ご契約をそんなにいただけるものなのかという不安や、自分の足で稼がなければいけないというイメージが強かったんです。

INTERVIEW NO.3
現在のお仕事
営業をしています!お客様のご自宅へチラシを撒き、お返事いただけた方へケーブルテレビのサービスをご案内するお仕事です。
入居者の方とお話をするわけので、本当に色んな方がいらっしゃいます。感情的な方もいらっしゃれば、丁寧で親切な方もいらっしゃるのですが、どんな方でもしっかり納得して頂いた上でご契約に繋げたいと思っているので、そういった想いが届いたり、自分の対応から「あなた、好感持てたわ」とお言葉を頂いたりすると、「続けてきてよかった」と思いますね。今でも営業を続けている一つの理由です。
また、私自身どんどん社歴も長くなってきて、後輩を指導するようになりまして、後輩がご契約をいただいてきたり、一定の目標を達成したときはすごく嬉しいですよね。
「研修受けたいです!」と言ってくれて、同じようにトークしてくれたり、後輩なりにアレンジ加えてトークをした結果、「ご契約をいただいてきました」と言ってくれた時が、一番嬉しく、やりがいを感じますね。

INTERVIEW NO.4
これまでの失敗
最初の頃は、無我夢中で営業に打ち込みすぎていて、お客様のことを考え切れていなかったんですね。それが原因で、お客様からクレームを頂くことがどんどん増えてしまって、すごく落ち込みましたね。上司に対応して頂き、声掛けいただくなどたくさんフォローして頂きましたが、当時の私はあまり状況を改善する事ができませんでした。
そんな中、社長に本社へお呼ばれしたことがありまして…「怒られるなぁ。怒鳴られたりするのかな…」と思って上司と本社へ行きましたら、社長からは、怒られるではなく、すごく心配していただきまして、「どうしたんや?」とお声がけ頂きました。まさか心配して下さると思っていなかったので、少し泣きそうになってしまいまして、そこでやっと自分のしてきたことに気づけました。
お客様対応がどれだけ大事なのか、すごく考えさせられて、自分のことよりも、お客様のことを優先しようというマインドに切り替わった瞬間でした。その日がなければ、テキトーにやって、「営業なんだから、契約取ってればいいでしょう」とか、そういったマインドのままだったかもしれないです。
後輩にもしっかり自分の経験を伝えた上で、お客様に対する接し方、仕事への姿勢なども指導しています。

INTERVIEW NO.5
嬉しかったことや、成功体験
初めてレグセントジョイラーの年間成績優秀者ランキングで1位獲った時ですね! 1月入社でしたので、その3ヵ月後に設立記念パーティーがあり、そこで年間成績優秀者ランキング発表を行われました。初めて表彰式を見た時に、1位の方が既に5年連続1位を獲得していると知り、感銘を受けて、「この人を目指したい!!!」と思いました。同じ事務所に年間成績優秀者TOP10入りをしている方が3人もいて、教わるものしかないと、一生懸命努力して、次の表彰式で1位を獲得しました。
それでも最初の半年くらいは、数字も伸び悩みました。しかし、負けず嫌いな性格でしたので、「なんで?」「なんでできないんだろう!」が先行して、とにかく試行錯誤を繰り返し、周りの先輩方を見て、表情1つや、言い回しなどを参考にしていました。それでどんどん結果も伸びてきました。今も1位を死守し続けている中でも、まだ伸びしろはあるなと思っています。事務所の仲間のトークとかを聞いていると、いいワードがあれば取り入れたりして、常に進化していきたいと思っています。

INTERVIEW NO.6
入社してよかったなと思うポイント
入社してよかったですね!自分の才能というか、自分でも知らなかった部分を、この7年8年で、知り得ました!最初こそ、なんとなく営業は嫌だと思っていましたが、今となってはすごく自信になりましたし、天職だと思っています。

INTERVIEW NO.7
今後の目標
レグセントジョイラーのキャリアアップは、企画書で叶えられるのですが、そろそろしっかり役職をつけるというのを念頭に、この1年2年は掲げています。
レグセントジョイラーはベンチャー企業ですし、社長も社員の話を前向きに聞いてくださるので、色んなことを相談して、自分の視野を広げていきたい、やりたいことをやっていきたいと思っています。現状に満足せず、まだまだ色んなことに挑戦していきたいですね!

INTERVIEW NO.8
私が考えるレグセントジョイラーの魅力
若い社員が多いので、活気があふれている、やる気が満ちあふれているメンバーが多く、感化される部分も多いです。また、やはり社長ですね!誰から聞いても、社長は本当に凄い人と、よく耳にしますし、本当に多くの事に挑戦させて下さるので、そういった社風が威力だと思います。