荒瀬昇吾

MEMBER

営業の難しさを感じつつ新卒でトップに!

2021/4~7
モチベーション高めで入社したものの、営業の難しさを実感しました。しかし、その後新卒の中で一番良い成績を残せました。

成績が伸びずスランプの中、仲間に支えられた

2021/8~11
成績が伸びず、あきらめモードに入ってしまい、モチベーションが下がったものの、仲間に助けられスランプを脱出しました。

チーム一丸で結果にこだわる!

2021/12~現在
プライベートも仕事も充実していたものの、プレッシャーを感じるようになりました。しかし、支社メンバー一丸になって結果にこだわり、今はとてもモチベーションが高いです。

INTERVIEW NO.1

入社をする前はどんな学生時代を送っていましたか?

私が通っていた大学では、教育学部を専攻しており、勉強ばかりの4年間でした。正直結構辛かったです…。
4年生になり、実際に教員採用試験まで受けて教員も合格しました!
しかし、自分の今後の人生を考え、「このまま教員の道を選んでも良いのかな?」という気持ちになりました。
学生から社会人になる人生の分岐点で、「自分のこれからの人生、県外へ出て働いたりせず、何も経験しないで終わっても良いのかな?」と考えた時に、「自分のなりたい職業に一回挑戦したいな」と思い、教育という道を外れ、一般の社会人の営業マンとして、上京することを決意しました。
教員採用試験後の就職活動でしたので、11月と遅れたスタートになり、自分としては正直不安な気持ちでいっぱいでした。様々な企業説明会へ参加し、選考に進んでいく中で、レグセントジョイラーだけは、私の個人的な境遇にご配慮いただき、本来2回の面接を1回にしてくださり、私を採用してくださいました。私は会社に貢献することで、採用していただいた恩を返していこうと思っております!

INTERVIEW NO.2

入社後のギャップなどはありましたか?

入社してからのギャップは特にありませんでした。
「楽しさを追求し共有する」、「社員は家族」が本当に体現されている会社だと実感し、働きやすく、楽しいなと思いました。

INTERVIEW NO.3

現在のお仕事

実際にお客様の宅内にお邪魔をして、お客様がお使いのテレビの点検から今お使いのサービスをお伺いしながら、お客様にあったサービスのご提案をしております。
もともと人と会話をする力については自信がありましたが、営業職に就き、少し話が長かったり、余計な話が多く、結局落ちが見つからないといった、コミュニケーションにおける自分の欠点を学ぶことができました。少しずつ自分の欠点を改善していくと、トップ営業マンや、長く営業マンとして活躍されている方に近づくことができ、まだまだ力不足ではありますが、着実にスキルアップしていっていることを実感でき、楽しいです。

INTERVIEW NO.4

これまでの失敗

一度自分の成績に伸び悩み、気持ちが落ちてしまったことがありました。
同期の中で、一番最初に良い成績を残すことができたのですが、その後3か月連続で伸び悩み、気持ちも落ちてしまいました。
そんな気持ちを引きずりながら、お客様宅をご訪問すると、在宅勤務されている方が多く、出勤しなくても仕事ができることに憧れ、「ただ事務的に働かされているだけでもいいかも」と、一度転職を考えてしまったことがありました。
しかし、そんな時もたくさんの上司や、支社の仲間が声をかけてくださり、「社員は家族」と言っているように、献身的にサポートしていただきました。少しずつ営業力も伸びてきて、やっと「営業の楽しさ」を理解することができ、立ち直ることができました!

INTERVIEW NO.5

嬉しかったことや、成功体験

自分の営業能力がついてきたなと自信がでてきた時に、仲間と沢山共有をしました。「◯◯って言うと、伝わりやすいよ!」や「こういう言い回し方をすると良い反応が来たよ!」、「普段はこういうスタンスで話してるよ!」などを共有し、私の行動やトークを真似してくれ、実際にご契約いただけた仲間がいました。自分を参考にしてくれたことももちろんですが、それによって相手が喜び、幸せになってくれたことも嬉しかったです!

INTERVIEW NO.6

入社してよかったなと思うポイント

特に最近感じたこととしては、福利厚生や、待遇が良いところです!
私は昨年度に入籍をしたのですが、聞いたことがない待遇や、祝い金、特別有給休暇などをいただけました。個人のイベントによって対応される福利厚生ですので、あまり目立ちませんが、実用性があり、祝われていることを実感できる待遇がありました。プライベートも大切にでき、嬉しかったです!

INTERVIEW NO.7

今後の目標

これからもどんどん自分の営業力を身に着け、たくさんお世話になった、今の上司や上長の方に早い段階で追いつき、恩返しをしていきたいです。また、自分がそうしていただいたように、私も入社してくる新入社員を楽しく、幸せにできるリーダーになっていきたいです!

INTERVIEW NO.8

私が考えるレグセントジョイラーの魅力

「社員は家族」を社長筆頭に社員みんなが体現してくださり、楽しく働けます!
働いていく中で、給与など待遇が良くても、働く環境が悪いから転職してしまうというのはどうしてもあると思います。働いている仲間と良い人間関係を築ければ仕事は楽しいし、辛いことがあっても、仕事を頑張れます。例えば、「今日嫌なことあったけど、あの人いるから面白い話をして笑おう」など、前向きな気持ちにシフトすることができます。働きやすい環境が整っているというのはレグセントジョイラーの最大の魅力だと思うので、皆さんもぜひ体験してみてください!